2017年3月16日
館山駅に到着
館山市は、街並みを南欧風にしなきゃいけないという決まり?があるみたいだけど、南欧風って(;・∀・)
正式には、「館山市街並み景観形成指導要綱」といって、強制ではないみたいですが。別に無理してプロヴァンス風にしなくても…。本物には適わないと思うけどなぁ。
この時点で午後1時40分をまわってました、ちょこっと散策して、午後3時頃には帰ろうかな、なんて思ってましたが、ここで問題発生。
なんと館山駅では、15時台の上り電車が無いんです( ;∀;)
館山湾
人があんまりいない。
これにはちょっとビックリしましたね。江の島とか鎌倉の海はいつも誰かしら人がいるので(キャッキャウフフしてるカップルとか、夕日を見ながら一人でたそがれてる男の人とか)
静かでいいですね。
海藻をとってるおばちゃんはいました。晩ごはんのおかずにするのかな?
東京駅を出発してから何も食べていないので、近くにあるイオンのフードコートで腹ごしらえ
フードコートにしてはなかなか美味しかったです。
ちなみにお店は幸楽苑ではなくて熱烈中華 味一番のほうです。
16時の電車に乗るつもりなので、駅に戻ります。
途中の住宅街にいたにゃんこ。黒くてモフモフしてました。かわいい(*^-^*)
15分くらいで館山駅に到着
館山駅東口もちょこっと散策
大きな呉服屋さん
一瞬スナックかとおもったら洋服屋さんみたいです。
有名な館山中村屋
このあたりで駅に戻ることにしました。
電車の出発までは時間がありましたが、本数が少ないので、すでに車内の席は7割ほど埋まってました。
初18きっぷの旅はこんな感じです。普通列車なので移動にかなり時間を取られたり、列車の本数が少ないので待ち時間が長かったりと、いろいろありましたが、それを含めて楽しかったです。あと館山って思ってたより以外と遠い…。もう少し散策する時間も欲しいので、今度来るときは、行きか帰りのどちらかは高速バスを使ってみようと思います。